古墳研究室 吉田カルチャーパーク 階層表示 ┗歴 史 館 奈良県 ┣古墳研究室 ┣天理市 2 |
最終更新日 2016年12月06日 初版2014年07月30日 ←クリック拡大 行燈山古墳説明 |
遺跡名 | 行燈山古墳 | 墳 形 | 前方後円(帆立貝形) 周濠 |
---|---|---|---|
規 模 | 全長242m高さ23m後円径158m | 出土品 | 不明 周濠から銅板、金銀細工品 土器 |
所在地 | 天理市柳本町行燈 | 築造時期 | 4世紀前半 |
座標 | 北緯 34度32分26秒 東経135度50分59秒 |
被葬者 | 不明 伝崇神天皇 |
現地位置地図 +位置 http://maps.gsi.go.jp/?ll=34.557405,135.849835&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
墳丘規模 前方後円墳(帆立貝形)全長242m 円部径158m 高さ23m 3段 前方部巾102m 高さ13.6m。
伝 第10代 崇神天皇陵 山邊道勾丘上陵(やまのべのみちのまがりのおかのうえのみささぎ)
遺跡名 | 櫛山古墳 | 墳 形 | 双方中円墳 周濠 竪穴石室 長持型石棺 |
---|---|---|---|
規 模 | 全長155m中円部径90m | 出土品 | 碧玉製腕飾類片・鉄鏃・石釧・埴輪 |
所在地 | 天理市柳本町櫛山 | 築造時期 | 4世紀初 |
座標 | 北緯 34度33分25秒 東経135度51分08秒 |
被葬者 | 不明 |
現地位置地図 +位置 http://maps.gsi.go.jp/?ll=34.55678,135.852224&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
墳丘規模 全長 155m 前方部(西側)二段巾70m 高さ10m 中円径 90m 高さ17.5m 後方部(東側)3段 巾65m 周濠東西190m南北165m
出土品 竪穴石室 7.1m長持形石棺 碧玉製腕飾片 直弧文付き鍬形石釧 車輪石巾跡25m前後 楕円筒埴輪 鉄鏃
遺跡名 | アンド山古墳 | 墳 形 | 前方後円 竪穴式石室 |
---|---|---|---|
規 模 | 全長約120m後円径73m高さ11.5m | 出土品 | 不明 |
所在地 | 天理市柳本町アンド山 | 築造時期 | 4世紀後半 |
座標 | 北緯 34度33分33秒 東経135度50分50秒 |
被葬者 | 不明 |
現地位置地図+位置 http://maps.gsi.go.jp/?ll=34.559207,135.847188&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
墳丘規模 全長120m 後円部径73m前後 高11.5m 前方部巾58m
遺跡名 | 大和天神山古墳 | 墳 形 | 前方後円 周濠 |
---|---|---|---|
規 模 | 全長約65m後円径40m高さ9m | 出土品 | 不明 |
所在地 | 天理市柳本町南アンド山 | 築造時期 | 4世紀後半 |
座標 | 北緯 34度33分29秒 東経135度50分48秒 |
被葬者 | 不明 |
現地位置地図 +位置 http://maps.gsi.go.jp/?ll=34.558053,135.846545&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
墳丘規模 全長65m 後円部径42m 高さ11m 前方部巾32m 高さ7m
遺跡名 | 黒塚古墳 | 墳 形 | 前方後円 竪穴式石室 |
---|---|---|---|
規 模 | 全長約132m後円径80m高さ11m | 出土品 | 三角縁神獣鏡33面 刀 刀子 U字形鉄器 |
所在地 | 天理市柳本町黒塚 | 築造時期 | 4世紀後半 |
座標 | 北緯 34度53分25秒 東経135度51分08秒 |
被葬者 | 不明 |
現地位置地図 +位置 http://maps.gsi.go.jp/?ll=34.559961,135.843097&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
墳丘規模 全長132m 後円部径80m 高さ11m 前方部巾60m 高さ7m
竪穴石室 東西15m南北17m方形 二段墓壙内に板石持ち送り合掌造り石室 長さ8.3m巾1,3m高さ1.7mの粘土棺床に長さ6.2m割竹木棺。
出土品 画文帯神獣鏡1面 三角縁神獣鏡33面 鉄刀 鉄剣 刀子 U字形鉄器 棺外に鉄鏃 小札革綴冑 工具類 土師器
このページトップへ | 掲載一覧表へ | 古墳研究室のトップ |