古墳研究室 吉田カルチャーパーク 階層表示 ┗歴 史 館 岡山県 ┣古墳研究室 ┣総社市1 |
最終更新日 2016年11月22日 初版2014年03月08日 ←クリック拡大 こうもり塚石室説明 |
遺跡名 | 作山古墳 | 墳 形 | 前方後円墳 未調査 |
---|---|---|---|
規 模 | 墳丘286m後円径174m高さ24m | 出土品 | 円筒埴輪 |
所在地 | 総社市三須 | 築造時期 | 5世紀中 |
座標 | 北緯 34度39分51秒 東経133度46分09秒 |
被葬者 | 吉備王 |
現地位置地図→国土地理院 +位置
◎総長286m 後円径174m 高さ約24m 前方部巾約174m 高さ23m 地山造成3段構造 葺石 周濠なし
◎墳丘段上に 円筒埴輪が並べられた。全方部が台形に突き出す。
遺跡名 | ギリギリ山古墳 | 墳 形 | 円墳 復元 |
---|---|---|---|
規 模 | 円径約30m高さ4m | 出土品 | 不明 |
所在地 | 総社市岡谷 | 築造時期 | 6世紀中 |
座標 | 北緯 33度39分36秒 東経133度46分20秒 |
被葬者 | 不明 |
現地位置地図→国土地理院 +位置
遺跡名 | 角力取山古墳 | 墳 形 | 方墳 |
---|---|---|---|
規 模 | 墳丘南北30m東西37m高さ7m | 出土品 | 不明 |
所在地 | 総社市岡谷 | 築造時期 | 5世紀初 |
座標 | 北緯 34度39分33秒 東経133度46分24秒 |
被葬者 | 不明 |
現地位置地図→国土地理院 +位置
遺跡名 | 宿寺山古墳 | 墳 形 | 前方後円墳 2段築成 |
---|---|---|---|
規 模 | 全長約116m高さ5m?後円径75m | 出土品 | 鏡 刀剣 鉄鏃 冑 玉・金製かんざし |
所在地 | 総社市宿 | 築造時期 | 5世紀後半 |
座標 | 北緯 34度39分44秒 東経133度46分59秒 |
被葬者 | 不明 |
現地位置地図→国土地理院 +位置
遺跡名 | 江崎古墳 | 墳 形 | 前方後円墳 横穴石室 2体分の人骨 |
---|---|---|---|
規 模 | 墳丘長約45m高さ2?m後円径32m | 出土品 | 円筒埴輪 家形、短甲形象埴輪 |
所在地 | 総社市上林 | 築造時期 | 6世紀後半 |
座標 | 北緯 34度40分06秒 東経133度46分37秒 |
被葬者 | 不明 |
現地位置地図→国土地理院 +位置
遺跡名 | こうもり塚古墳 | 墳 形 | 前方後円墳 横穴石室(井原市産出凝灰岩) |
---|---|---|---|
規 模 | 全長100m高さ3m | 出土品 | 家型石棺 陶棺 木棺 太刀 鉄器 土師器 |
所在地 | 総社市上林 | 築造時期 | 6世紀後半 |
座標 | 北緯 34度40分02秒 東経133度47分09秒 |
被葬者 | 不明かつては伝、吉備のくろひめ |
現地位置地図→国土地理院 +位置
両袖形石室 全長19.4m 玄室 奥行き7.7m巾3.6m高さ3.6m 石棺長さ2.4m巾1.4m高さ1.3m
こうもり塚古墳 知見
備中国分寺跡と国分尼寺跡の中間にあります。このあたりの古墳は地山を利用して築造されている。このため墳丘の形がわかりにくい。全長19.4mで花崗岩の巨石を組み合わせた石室。全国で確認されている横穴石室では4番目の大きさと言われています。中に這入るとその奥行きから大きさが実感できます。飛鳥の馬子の石舞台を彷彿させられます。江崎古墳同様に井原市産出の凝灰岩で出来た石棺の他に、陶棺も出土したようですが石棺のみ見れます。
墳丘上に祠があるとの情報がありますが、踏査した2012年11月は墳丘上に青シートが掛けられていて、入域をはばかれた。
こうもり塚の北側に松井の井戸があります。総社市の三名水。後白河天皇即位(1155年)と上御門天皇即位(1198年)時に行われた大嘗会(だいじょうえ)の時詠まれた藤原茂明と藤原資実の歌にある松井の井戸。不勉強で良く判らない。吉備の豪族の中央台頭で古来から知られた名泉なのでしょうか?
遺跡名 | 備中国分尼寺跡 | 遺跡形 | 山林に楚石 |
---|---|---|---|
規 模 | 東西108m南北216m | 出土品 | 不明 |
所在地 | 総社市上林 | 築造時期 | 天平13年(741)頃 |
座標 | 北緯 34度40分02秒 東経133度47分19秒 |
開 基 | 聖武天皇 官立 |
現地位置地図→国土地理院 +位置
遺跡名 | 備中国分寺跡 | 遺跡形 | 廃寺跡の現備中国分寺が再建 |
---|---|---|---|
規 模 | 東西160m南北180m | 出土品 | 不明 |
所在地 | 総社市上林 | 築造時期 | 天平13年(741)頃 |
座標 | 北緯 34度39分58秒 東経133度46分56秒 |
開 基 | 聖武天皇 官立 |
現地位置地図→国土地理院 +位置
遺跡名 | 総社宮 | 遺跡形 | 入母屋破風造 回廊付き |
---|---|---|---|
規 模 | 境内5764坪(19021.2u) | 出土品 | |
所在地 | 総社市総社 | 築造時期 | 平安末期 |
座標 | 北緯 34度40分34秒 東経133度45分14秒 |
主祭神 | 大名持命(大国主命)須世理姫 |
現地位置地図→国土地理院 +位置
このページトップへ | 掲載一覧表へ | 古墳研究室のトップ |