古墳研究室 吉田カルチャーパーク 階層表示 ┗歴 史 館 大阪府 ┣古墳研究室 ┣大阪府高槻市1 |
最終更新日 2016年12月08日 初版2013年06月29日 ←クリック拡大 墳形図 |
遺跡名 | 今城塚墳 | 墳 形 | 前方後円墳 横穴式石室 長さ2.3m |
---|---|---|---|
規 模 | 墳丘190m後円径100m高さ9m | 出土品 | 家型石棺片 金属ガラス装飾品 埴輪多数 |
所在地 | 高槻市郡家新町 | 築造時期 | 6世紀前半 |
座標 | 北緯 34度51分06秒 東経135度35分039秒 |
被葬者 | 継体天皇 |
現地位置地図→国土地理院 +位置
◎総長350m 巾約340m 墳丘長190m
後円部径100m3段構造 前方部巾148m 高さ12m2段構造
◎堀2重の濠 内堤 上面巾18m 1周約950m 堤上面縁に内外2列の円筒埴輪列
◎石室 基礎部分東西17.7m 南北11.2mの長方形の範囲に花崗岩などの敷石があり、石室部分は石垣のような石積で床は20〜40cmの敷石。高さ80cm 石室の広さは200u以上と推定。石棺3棺が収納できる広さ。
◎石棺 石材は盗掘と中世に山城として利用され見つかっていない。3種類の家型石棺の破片。大王の柩とされる兵庫・高砂一帯産の播磨の竜山石。熊本・宇土産の阿蘇凝灰岩(ピンク石)。大阪・奈良境の二上山産の白色凝灰岩。(石材ランク順に記載したが各材質の石棺がどのように置かれていたか不明))
文禄5年(1596)慶長・伏見地震で盛り土が崩れ石室を含む後円部3段目は残っていない。 平成19(2007)年3月2日毎日新聞記事一部引用