古墳研究室
 吉田カルチャーパーク  
階層表示
歴 史 館
埼玉県  古墳研究室
      寄居町 1

最終更新日2016年12月17日
サーバー変更
初版2015年07月21日
小前田3号墳←クリック拡大 

寄居町    藤冶川⇒志戸川⇒小山川⇒利根川
 寄居町の北部を掲載しています。この付近は、行政区分が美里町、深谷市(旧花園町)、寄居町が複雑に入り組んでいます。竹の花古墳は小山川(利根川)水系流域。
小前田3号墳は荒川水系流域で、被葬者の生活区域や集団が異なっていたと解釈したほうが墳形の違いなどを理解しやすい。

踏査日から掲載日に6年の経過があるので、記憶違いや、「埼玉県の文化財マップ」アクセス不具合などで、古墳番号に齟齬があるかもしれません。また、色々調べても、詳細情報が得られません。

参考・資料 埼玉県の文化財マップ
      埼玉県古墳詳細分布調査報告書(1994年)埼玉県教育委員会
古墳番号 「埼玉県の文化財マップ」の遺跡ナンバーをクリックすると、埼玉県古墳詳細分布調査報告者に付けられた当時の古墳番号が表示されます。






竹の花(たけのはな)古墳   埼玉県の文化財マップ 遺跡番号 用土-131
遺跡名 竹の花古墳(用土131号墳) 墳 形 円墳 
規 模 径5m高さ2m 出土品 不明
所在地 寄居町用土竹原 築造時期 6世紀後半〜7世紀代?
座標 北緯 36度08分59秒
東経139度12分52秒
被葬者 不明 家長墓?

 現地位置 地図 +位置  標高 85m 
 




北東から               撮影  2009年08月 



東から                 撮影  2009年08月 



南東から                撮影  2009年08月 





竹の花古墳 知見 
竹の原古墳群があったようですが現在は周囲に古墳は見られない。耕地に削られて、現状の墳形なのか不明。横穴石室がありそうな形。未調査なのか情報がありません。古墳の西側を流れる籐冶川は往時はもっと水量が多かったと思われます。



小前田(おまえだ)3号古墳    埼玉県の文化財マップ 遺跡番号 
遺跡名 小前田3号古墳  墳 形 前方後円墳 横穴石室
規 模 全長28m後円径19m高3m 出土品 馬具 鉄剣 須恵器 円筒埴輪
所在地 寄居町桜沢字北塚屋 築造時期 6世紀後半
座標 北緯 36度07分22秒
東経139度12分49秒
被葬者  在地豪族? 

古墳群 現地位置 地図 +位置  標高 92 m


説明板             銀塩フィルム撮影  2003年06月 



後円部から方部         銀塩フィルム撮影  2003年06月 



方部から後円部                撮影  2009年08月



南西から後円部                撮影  2009年08月


小前田3号墳 知見 
公園に掛けられた寄居町教育委員会の説明板には、 中小前田7号墳(通称 神武様)と有りました。現在もこの説明板が掛かっているか、そのうち調べてみます。
この付近は花園町の小前田古墳群の続きの群集墳とも記載されています。何時の頃か文化財整理で呼称が変更されたのでしょうか?
前方後円墳どころか、古墳と思えないぐらい変形しています。公園に石室の石材が露出しているのか、放置されているのか不明。後円部は道路で削られています。この古墳の南側国道140号線の南側に百塚が有りましたが現在は畑地で古墳を見つけられませんでした。農家の方説明では「縄文時代の石斧や石のスクライパーが畑から今でも出土する」収集品の中から数個いただき自宅に保存しています。荒川南(右岸)にも沢山の古墳群があります。




このページトップへ 掲載一覧表へ 古墳研究室のトップ