古墳研究室  
吉田 カルチャーパーク
階層表示 吉田カルチャーパーク
       ┗歴 史 館

埼玉県    ┣古墳研究室   
荒川流域    ┗ 小鹿野町 4

最終更新日2016年12月13日
サーバー変更  他
初版 2010年06月27日



小鹿野町 赤平川 ⇒荒川上流⇒東京湾
 資料 HP埼群古墳館。 小鹿野町

埼玉県の遺跡マップ
http://www.saimaizou.jp/source/frame.html 




千尋原(ちひろはら)古墳群
小鹿野町の赤平川が湾曲する上流左岸台上500mぐらいの範囲に散在します。北側には千歳野古墳群、北東に小鹿原古墳群があります。区域分けが難しいくらい接近した地域に点在する古墳群。
千尋原古墳群は国道299号線沿いの鳳林寺の東の交差点(どさん子小鹿店)から赤平川左岸に向かう途中600mの範囲に点在。国道の南側で遺跡マップ10号墳9号墳8号墳が確認できる。その南東に氷雨塚が在ります。


氷雨(ひさめ)
古墳
埼玉県遺跡マップ4500-021-001
遺跡名  氷雨塚 古墳 墳 形  円墳 横穴石室
規 模  径15m 高さ3m 埋葬品  不明
所在地 小鹿野町下小鹿野 築造時期  古墳後期 (6世紀後半)
座標  北緯 36度00分33秒
 東経139度01分53秒
被葬者  不明
現地位置地図 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360033&l=1390153

  
  南から  撮影2010年3月

  
  南東から 撮影2010年3月

  
  石室内部 撮影2010年3月

氷雨塚古墳 知見
小鹿町の赤平川が湾曲する上流左岸台上500mぐらいの範囲に散在します。北側は千歳野古墳群に、北東に小鹿原古墳群があります。区域分けが難しいくらい接近した地域に点在する古墳群。

4500-02-004 号古墳
埼玉県遺跡マップ4500-020-004
現在位置地図 
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360033&l=1390154

  
  西から 撮影2010年3月
氷雨塚の東に隣接します。詳細がわからない。

4500-020-005 古墳
遺跡名  005 古墳 墳 形  円墳 積み石塚
規 模  径5m 高さ1.5m 埋葬品  不明
所在地 小鹿野町下小鹿野 築造時期  古墳後期(6世紀後半)
座標  北緯 36度00分31秒
 東経139度01分55秒
被葬者  不明
現在位置地図 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360031&l=1390155

  
  北から 撮影2010年3月 左から5号6号

  
  北から 撮影2010年3月

  
  西から 撮影2010年5月

4500-020-006 古墳
径5m 高さ1.5m円墳 積み石塚 古墳時代後期(6世紀後半)
現地位置地図 
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360031&l=1390154

  
  北から 撮影2010年3月

  
  南西から 撮影2010年5月

4500-020-007 古墳
4m高さ1m 積石塚 円墳 古墳時代後期(6世紀後半)
現在位置地図 
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360031&l=1390153

  
  北から 撮影2010年5月 6号墳の奥が7号墳

005/006/007古墳 知見
氷雨塚の南側の畑中にあります。了解を得て接近すると土地所有堺が微妙に入り組んでいる。3基の古墳は積み石塚。かなり削平変形している。現状では築造時の規模や築造順位は判別できない。家族長の墓。整理番号にこだわるより、この地方の典型的な古墳群として眺めてみた。

下塚居(したづかい)古墳古墳
埼玉遺跡マップ4500-159-000
遺跡名  下塚居 古墳 墳 形  円墳石室 消滅?
規 模  推定径10m 高さ?m 埋葬品  須恵器
所在地 小鹿野町下小鹿野 築造時期  古墳後期(6世紀後半)
座標  北緯 36度00分28秒
 東経139度01分56秒
被葬者  不明
現地位置地図 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360031&l=1390153

  
 
 北から 撮影2010年5月 6号と7号墳の間に見える人家辺り。消滅
下塚居古墳 知見
遺跡マップでは、氷雨塚の道を東南に進み崖突端にある工場の西側にマークされている。数度踏査したが判らない。地元の方の話では数年前削平して住宅が建てられたとの事。遺跡マップの情報では石室があり、氷雨塚と同規模と思われるが、今となっては判らない。

4500-020-008 古墳
遺跡名  008 古墳 墳 形 積み石塚 円墳
規 模  径10?m 高さ1.5?m 埋葬品  不明
所在地 小鹿野町下小鹿野 築造時期  古墳後(6世紀後半)
座標  北緯 36度00分38秒
 東経139度01分46秒
被葬者  不明
現地位置地図 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360038&l=1390146

   
  南西から 撮影2010年3月
  
  
  北から 撮影2010年3月
氷雨塚の西にあります。

4500-020-009 古墳
埼玉遺跡マップ 4500-020-009
径5?m高さ1?m 積石塚円墳 古墳時代後期(6世紀後半)
現地位置地図 
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360038&l=1390146
  
  西から 撮影2010年3月

  
  南西から 撮影2010年3月

4500-020-010 古墳
埼玉県遺跡マップ 4500-020-010 
径?m高さ1?m 積石塚円墳 古墳時代後期
現地位置地図 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360038&l=1390146
  
  
  南西から  撮影2010年3月
 

  
  北西から 撮影2010年3月 左から10,9,8号 後方三角山は武甲山

008/009/010号古墳 知見

氷雨塚の道の北西、畑中に点在します。単なる盛り土の地形もあり、積石塚と紛らわしい。人家裏の畑にあり接近が難しいが遠景で確認できます。

4500-020-011 古墳
埼玉県遺跡マップ 4500-020-011
遺跡名  011 古墳 墳 形 積み石塚 円墳
規 模  径?m 高さ1?m 埋葬品  不明
所在地 小鹿野町下小鹿野 築造時期  古墳後期(6世紀後半)
座標  北緯 36度00分40秒
 東経139度01分42秒
被葬者  不明
現地位置地図 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360040&l=1390142

  
  北から 撮影2010年3月

   
  西から 撮影2010年3月


4500-020-012 古墳
埼玉県遺跡マップ 4500-020-012
径?高さ1m?積み石塚円墳 古墳時代後期(6世紀後半)
後半)現地位置地図 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360040&l=1390142
 
  
  南から 撮影2010年3月
  
  西から 撮影 2010年3月


4500-020-013 古墳
埼玉県遺跡マップ 4500-020-013
径?m高さ1m? 積石塚 円墳 古墳時代後期(6世紀後半)
  

  
  東から 撮影2010年3月

011/012/013号 古墳知見

氷雨塚の道の北西の畑中に点在します。古墳位置はその後近代の墓域になっている。昔は自家の畑の片隅を墓域としたので、積石塚が後世の墓域に成ったり、供養塔や石碑が置かれる。桜が植えられ巨木になることが多い。

013現地位置地図 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360040&l=1390142
  


4500-020-014 /015 古墳
埼玉県遺跡マップ 4500-020-014,015
遺跡名  014/ 015 古墳 墳 形 積み石塚 円墳 消滅?
規 模  径?m 高さ1?m 埋葬品  不明
所在地 小鹿野町下小鹿野 築造時期  古墳後期(6世紀後半)
座標  北緯 36度00分35秒
 東経139度01分40秒
被葬者  不明
現地位置地図 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=360035&l=1390140

   
   西から 消滅? 撮影2010年5月


014/015号 古墳知見 
氷雨塚の道を北西の住宅の南にマークされているが消滅したのか、存在がわからない。赤平川崖上の積み石古墳らしき地形がある。




このページ
トップへ
地図へ 掲載一覧表へ 古墳研究室
のトップ