古墳研究室
 吉田カルチャーパーク  
階層表示
歴 史 館
埼玉県  古墳研究室
      児玉飯倉

最終更新日2016年12月15日
サーバー変更
初版2015年06月22日
南西←クリック拡大 北西
125号墳

本庄市 旧児玉町飯倉古墳群    女堀川流域  女堀側⇒小山川⇒利根川
 国道462号の本庄氏児玉町飯倉の南側丘陵に古墳群があります。

踏査日から掲載日に4年の経過があるので、記憶違いや、「埼玉県の文化財マップ」アクセス不具合などで、古墳番号に齟齬があるかもしれません。また、色々調べても、墳丘規模や出土品の詳細情報が得られません。

参考・資料 埼玉県の文化財マップ
      埼玉県古墳詳細分布調査報告書(1994年)埼玉県教育委員会
古墳番号 「埼玉県の文化財マップ」の遺跡ナンバーをクリックすると、埼玉県古墳詳細分布調査報告者に付けられた当時の児玉町の古墳番号が表示されます。






飯倉(いいぐら)125号墳   埼玉県の文化財マップ 遺跡番号 5400-125
遺跡名 飯倉 125 号墳 墳 形 円墳
規 模 径21m高さ2m? 出土品 不明
所在地 本庄市児玉町飯倉 築造時期 6世紀後半〜7世紀代?
座標 北緯 36度11分09秒
東経139度06分12秒
被葬者 不明 家長墓?

125号墳 現地位置 地図 +位置  標高125 m 


125号墳南西               撮影  2011年12月 



125号墳北西               撮影  2011年12月 


125号墳 知見 
本庄市児玉町仲町交差点から、国道462号を西に4km進むと児玉町飯倉に至る。国道の南側に女堀川が流れ右岸(南)の法祥寺南の丁字路を東に進んだ畑脇にあります。農道に削られ、電柱が建てられた悲惨な古墳。本来は大きな円墳。丘陵の南側の標高の高い古墳群よりも新しい。125号の北側の標高の低い位置に137号がマークされていますが良くわからなかった。築造編年は137号の方が新しい(一般的に時代が新しくなると低地に移るから。)
道路脇で畑仕事に支障が無いのと、この付近古墳が多いので先祖崇拝の気持から保存されてように思える。


飯倉古墳群沖 126〜134号墳   
遺跡名 飯倉古墳群  墳 形 円墳 、前方後円墳 他 
規 模 径?m高さm? 出土品 不明
所在地 本庄市児玉町飯倉 築造時期 6世紀後半〜7世紀代?
座標 北緯 36度11分04秒
東経139度06分11秒
被葬者  不明 

古墳群 現地位置 地図 +位置  標高120 m


古墳群西遠景               撮影  2011年12月 




西古墳群南端 東から           撮影  2012年01月


西古墳群南端 東から近景         撮影  2012年01月
135 号墳 知見 
125号墳の東の坂道を南に登ると牛舎があります。背後の西側尾根先端に遺跡番号127号〜136号の10基がマークされています。尾根先端部全体が密集した篠竹の藪状態。南側の集団墓地からの踏査も難しい。西側を畑沿いに回っても踏み入る隙間がない。東側は谷になっていて近寄れない。文化財マップでは小型前方後円墳もあるようです。古墳が保存されるのは好ましいが、文化財指定があると現状維持で除草や整地が出来ない。さらに、地権者の代が変わると放置状態になってしまうのが残念です。11月〜3月までの古墳観察季節でも篠竹の藪は踏査が難しい。トホホ。



このページトップへ 掲載一覧表へ 古墳研究室のトップ