古墳研究室
 吉田カルチャーパーク  
階層表示
歴 史 館
埼玉県  古墳研究室
      児玉長沖西北部
最終更新日
2016年12月15日
サーバー変更
初版2015年05月28日
南東←クリック拡大東
112号墳

本庄市 旧児玉町長沖古墳群西北部    小山川流域  小山川⇒利根川
 長沖古墳群を分割して掲載しています。環状線1号線の金屋交差点から南西に伸びる県道44号線の西側を踏査掲載

踏査日から掲載日に4年の経過があるので、記憶違いや、「埼玉県の文化財マップ」アクセス不具合などで、古墳番号に齟齬があるかもしれません。また、色々調べても、墳丘規模や出土品の詳細情報が得られません。県道44号線西側の児玉丘陵にある古墳との認識で見てください。
金屋交差点から50m西の小路を進みます。長沖南部に掲載した長沖94号墳の西側の県道西の畑地に展開しています。環状1号線から南へ踏査順に掲載しました。

参考・資料 埼玉県の文化財マップ
      埼玉県古墳詳細分布調査報告書(1994年)埼玉県教育委員会
古墳番号 「埼玉県の文化財マップ」の遺跡ナンバーをクリックすると、埼玉県古墳詳細分布調査報告者に付けられた当時の児玉町の古墳番号が表示されます。


長沖(ながおき)111号墳   埼玉県の文化財マップ 遺跡番号 54-139 
遺跡名 長沖 111 号墳 墳 形 円墳 横穴式石室 小祠あり  
規 模 径15?m高さ2m? 出土品 埴輪
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分55秒
東経139度07分24秒
被葬者 不明 家長墓?

111号墳 現地位置 地図 +位置  標高112 m 


111号墳西                撮影  2011年12月 


 111号墳西                 撮影  2012年01月 
 
 

111号墳南西               撮影  2012年01月 




111号墳 知見 
本庄市児玉町の環状1号線の金屋交差点の西50mの小路を南に入ると右手(東側)の畑中に有ります。遠目にも藪状態が確認され墳頂の観察など難しい。小祠があり横穴式石室の情報がありますが確認困難。



長沖 112号墳   
遺跡名 長沖 112 号墳  墳 形 円墳   
規 模 径10m高さ2m? 出土品 不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分55秒
東経139度07分18秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高119 m


北東から                 撮影  2011年12月


北東から                 撮影  2012年01月


東から                  撮影  2012年01月


南東から                 撮影  2012年01月

112 号墳 知見 
小路の西側脇に有ります。




長沖 114 号墳
遺跡名 長沖 114 号墳  墳 形  円墳   
規 模 径10?m高さ2m? 出土品  埴輪
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期  6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分54秒
東経139度07分18秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高119 m


東北から 左114号墳 右112号墳      撮影  2011年12月


南東から 114号墳            撮影  2011年12月


114 号墳 知見 
112号墳の南に近接します。踏み込めません。




長沖 113 号墳
遺跡名 長沖 113 号墳  墳 形  円墳    
規 模 径10m?高さ2m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分54秒
東経139度07分19秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高118 m


南西から                 撮影  2011年12月



113 号墳 知見 
小道の東側にあります。後から共同墓地になったので半壊状態。周溝の情報もありますが詳細不明。




長沖 117 号墳 
遺跡名 長沖 117 号墳  墳 形  円墳   
規 模 円部径5?m高さ1m? 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分55秒
東経139度07分14秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高120 m


北東から                 撮影  2011年12月


東から                  撮影  2011年12月


117 号墳 知見 
小型円墳?114号墳から西へ畑中を進むと半壊状態で残存。付近にもう一つ在るはずだが確認出来ませんでした。畑を西に進むと南北の小道があり、この道の両側の畑に古墳が点在します。




長沖 120 号墳  
遺跡名 長沖 120 号墳  墳 形  円墳    
規 模 径10?m高さ2?m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分56秒
東経139度07分13秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高121 m


東から                  撮影  2011年12月



120 号墳 知見 
金屋交差点から入った道のさらに西側の小路脇にあります。比較的大きな円墳?半壊状態。散乱する石材から推測して石室が有ったように思えます。





長沖 121 号墳
遺跡名 長沖 121 号墳  墳 形  円墳   
規 模 径15?m高さ1?m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分55秒
東経139度07分12秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置 標高122 m 


東から                  撮影  2011年12月


北東から                 撮影  2011年12月


121 号墳 知見 
120号墳の南にあります。




長沖 119 号墳
遺跡名 長沖 119 号墳  墳 形  円墳   
規 模 径15?m高さ1?m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分53秒
東経139度07分15秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置 標高121 m 


北西から                撮影  2011年12月




119 号墳 知見 
小路の東側畑中にあり接近出来ません。




長沖 122 号墳
遺跡名 長沖 122 号墳  墳 形  円墳   
規 模 径15?m高さ1?m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分53秒
東経139度07分15秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置 標高120 m 


南西から                 撮影  2011年12月




122 号墳 知見 
道路わきにありますが、藪状態。




長沖 124 号墳
遺跡名 長沖 124 号墳  墳 形  円墳   
規 模 径15?m高さ1?m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分53秒
東経139度07分10秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置 標高122 m 


東から                  撮影  2011年12月




124 号墳 知見 
金屋交差点から入った道のさらに、西側の小路の西側の畑地に有ります。雑木林の藪中に残っています。




長沖 125 号墳
遺跡名 長沖 125 号墳  墳 形  円墳   
規 模 径15?m高さ2?m 出土品  埴輪
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分52秒
東経139度07分09秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置 標高122 m 


東から                  撮影  2011年12月



125 号墳 知見 
124号墳の西側にあります。




長沖 123 号墳
遺跡名 長沖 123 号墳  墳 形  円墳   
規 模 径15?m高さ2?m 出土品  埴輪
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分52秒
東経139度07分11秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置 標高121 m 


南から                  撮影  2011年12月



123 号墳 知見 
壊滅状態。交差点の東に有ります。この古墳の接する小路を東に進むと、金屋交差点から南下する小路に突き当たります。


 


このページトップへ 掲載一覧表へ 古墳研究室のトップ