古墳研究室
 吉田カルチャーパーク  
階層表示
歴 史 館
埼玉県  古墳研究室
      本庄児玉長沖北部
最終更新日
2016年12月15日
サーバー変更
初版2015年05月10日
←クリック拡大
55号墳

本庄市 旧児玉町長沖古墳群北部    小山川流域  小山川⇒利根川
 長沖古墳群を分割して掲載します。環状線1号線の北部を踏査掲載

参考・資料 埼玉県の文化財マップ
      埼玉県古墳詳細分布調査報告書(1994年)埼玉県教育委員会
古墳番号 「埼玉県の文化財マップ」の遺跡ナンバーをクリックすると、埼玉県古墳詳細分布調査報告者に付けられた当時の児玉町の古墳番号が表示されます。


長沖(ながおき)32、号墳   埼玉県の文化財マップ 遺跡番号 54-139 
遺跡名 長沖 32,号墳 墳 形 前方後円墳  
規 模 全長20?m高さ2m? 出土品   埴輪 須恵器 高杯
所在地 本庄市児玉町児玉南 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度11分60秒
東経139度07分56秒
被葬者 不明 集落長墓?

32号墳 現地位置 地図 +位置  標高105m 


25号左から32号墳南           撮影  2011年12月 


 
32号墳南西から             撮影  2011年12月  



    32号墳西から              撮影  2011年12月      

 
   32号墳北東がら             撮影  2011年12月     





32号墳 知見 
本庄市児玉町の環状1号線の工事が平成17年頃行われた。現、本庄市児玉町南1〜2丁目と児玉町長沖に多数の古墳が存在した。標高125mの児玉丘陵先端部から102mの低台地まで東西1700m 南北約500m に193基が確認されている。出典 本庄市教育委員会の「本庄市遺跡調査報告書第21集 長沖古墳群 [ 平成20年発行。
児玉町南は宅地化して開発が進み、環状線により平滑消滅された古墳が多数あります。3号円墳 胴張り横穴石室。8号前方後円墳 周溝 横穴石室。9号円墳 両袖型横穴石室。11号円墳 葺石 両袖型横穴石室。12号円墳 周溝 竪穴式石室 13号円墳 横穴式石室 66号円墳 周溝横穴式石室。これらは200mぐらいの幅に接近していました。道路建設で発掘調査された為か墳丘や石室が確認されています。
道路北側の25号前方後円墳、32号前方後円墳、31号前方後円墳は未調査なのか埼玉県文化財マップに記録が有りません。本庄市のHPに長沖32号墳が全長32m高さ3mの記載があります。 地元の方話では「古墳公園にが出来る」と言う事だがその後訪れていないので不明。
2011年の踏査時期は宅地開拓中で32号墳も破壊され31号墳は確認出来ませんでした。


長沖 30号墳   
遺跡名 長沖 30 号墳  墳 形 円墳   
規 模 径13m高さ2m? 出土品 不明
所在地 本庄市児玉町児玉南1 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度11分10秒
東経139度07分51秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高101mm


西から                  撮影  2011年12月


30 号墳 知見 
ヤオコーの南にマウンドがあり30号分と思われる。


長沖 56 号墳
遺跡名 長沖 56 号墳  墳 形  円墳  (横穴石室)  
規 模 径16m高さ3m? 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期  6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度11分02秒
東経139度07分40秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高110m


西から                  撮影  2011年04月


南西から                撮影  2011年04月


南から                 撮影  2011年04月


56 号墳 知見 
民家の敷地内に有ります。墳丘の竹林が伐採されていて観察し易かった。かなり大きな円墳。頂上付近が陥没しているから横穴石室が予測されます。



長沖 57 号墳
遺跡名 長沖 57 号墳  墳 形  円墳    
規 模 径5m?高さ1.2m? 半壊 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度11分06秒
東経139度07分40秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高111m


西南から右奥56号             撮影  2011年12月


東から                 撮影  2011年12月


西から                 撮影  2011年12月

57 号墳 知見 
56号墳から南の畑中に有ります。畑に踏み込まないようにして畦道を進み接近。



長沖 60 号墳 
遺跡名 長沖 60 号墳  墳 形  円墳   
規 模 円部径10m高さ2m? 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度06分50秒
東経139度07分36秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高112m


北東から                 撮影  2011年11月


東から                 撮影  2011年11月

60 号墳 知見 
57号墳の南西にある円墳。畑の中にあり、作物を踏まないように接近。



長沖 59 号墳  
遺跡名 長沖 59 号墳  墳 形  円墳    
規 模 径10?m高さ2?m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度11分01秒
東経139度07分34秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高110m


南から                  撮影  2011年11月


北から                 撮影  2011年11月


59 号墳 知見 
60号墳の西にあります。半壊しているが円墳。
墳丘は葺き石と言うよりか積み石塚に見える。


長沖 58 号墳
遺跡名 長沖 58 号墳  墳 形  円墳   
規 模 径10m高さ2m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町金屋 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度11分02秒
東経139度07分34秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置 標高111m 


南西から                 撮影  2011年11月


西南                  撮影  2011年11月


南                   撮影  2011年11月

58 号墳 知見 
59号の北側。円通寺墓地の西側にあります。


   

長沖 62 号墳
遺跡名 長沖 62 号墳  墳 形  円墳    
規 模 径10m高さ2m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町長沖 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分56秒
東経139度07分34秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置 標高115m 


南から                  撮影  2011年11月


西から                 撮影  2011年11月

62 号墳 知見 
ホームセンターコメリの東側に残されています。


長沖 63 号墳
遺跡名 長沖 69 号墳  墳 形  円墳    
規 模 径10m高さ2m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町長沖 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分57秒
東経139度07分34秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高114m


北東から                 撮影  2011年11月


東から                 撮影  2011年11月


南西から                撮影  2011年11月

63 号墳 知見 
コメリの北側裏にあります。個人の畑になっている。。



長沖 64 号墳
遺跡名 長沖 69 号墳  墳 形  円墳    
規 模 径10m?高さ2m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町長沖 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分54秒
東経139度07分33秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高113m


東から                   撮影  2011年11月



西から                 撮影  2011年11月

64 号墳 知見 
コメリの裏西角に残されています。


長沖 65 号墳
遺跡名 長沖 65 号墳  墳 形  円墳   半壊 
規 模 径10m高さ1m? 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町長沖 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分56秒
東経139度07分39秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高115m


南西から                 撮影  2011年11月


近景                  撮影  2011年11月

65 号墳 知見 
コメリの西。金屋南近くの道路がカーブする位置の民家壁際に半壊で残っています。



長沖 55 号墳                       埼玉県の文化財マップ 遺跡番号 54-167 
遺跡名 長沖 55 号墳  墳 形  円墳    
規 模 径20m高さ4m 出土品  不明
所在地 本庄市児玉町長沖 築造時期 6世紀後半〜7世紀代
座標 北緯 36度10分52秒
東経139度07分39秒
被葬者  不明 

現地位置 地図 +位置  標高112m


北東から                 撮影  2011年04月


西南から                撮影  2011年11月


西から                 撮影  2011年11月

55 号墳 知見 
コメリの東側にあります。埼玉県文化財マップでは位置がずれているが55号墳と思われます。マップの54-169は道路建設で消滅。54−166は道路位置から近すぎるので54-167としました。墳丘の大きさと墳頂上の陥没から横穴石室の存在が考えられます。



このページトップへ 掲載一覧表へ 古墳研究室のトップ