古墳研究室    吉田 カルチャーパーク
階層表示吉田カルチャーパーク
      ┗歴 史 館

 埼玉県    ┣古墳研究室
志戸流域      ┗深谷市 岡部2
      最終更新日 2016年12月16日
        サーバー変更
       
初版 2009年09月30日

深谷市(旧岡部町南西) 藤治川⇒志戸川 流域 ⇒(利根川中流)

 読み 藤治川(とうじがわ) 志戸川(しどがわ)
資料 埼玉県の文化財マップ http://www.saimaizou.jp/source/frame.html
     深谷市 遺跡データーベース
   http://www.city.fukaya.saitama.jp/kawamoto_bunkazai/iseki_database.html


「さいたま古墳めぐり」 宮川 進 著  さきたま双書

榛沢古墳群
榛沢円墳(無名)
遺跡名  榛沢円墳 墳 形  円墳  石室? 
規 模  円径20m高さ3.5m(推定) 埋葬品   埴輪片
所在地 埼玉県深谷市榛沢 築造時期  6世紀後半
座標 北緯 36度12分03秒
東経139度12分35秒
被葬者  不明

 座標から位置の検索http://watchizu.gsi.go.jp/ 国土地理院地図検索サービス
 
現地表示 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=361303&l=1391235

   
   西から 古墳の右奥は経蔵院          撮影2009年8月

   
  
北西から 古墳                撮影2009年8月

  
  墳頂の個人墓                 撮影2009年8月

榛沢古墳群 知見
岡部から国道17号を本庄方向進み小山川水循環センター、小山川クリーンセンターを迂回して泉沢橋を本庄川から東南に渡ると、JR高崎線のガードをくぐると南側が榛沢。小山川と志戸川にはさまれた地域。新岡部変電所の東南部分に「六反田遺跡」線路南西に稲荷塚遺跡や西浦北遺跡、宮西遺跡があります。二つの川の合流地点は沼地で、葦やマコモなどが繁り生活に便利なので縄文時代から人が住み着いた。宮西遺跡から製鉄炉跡も出土している。湿地の水生植物の根から採鉄をしたのであろうか?
榛沢古墳郡はこの辺りに点在した。現在は開発されて残っていない。変電所西南の経蔵院に古墳が残っているとの情報もあるが、寺の墓地を見ても判らない。
写真の古墳は「深谷市遺跡データーベース」に記載されていない。在地名家の個人墓域になっている。円墳で石室があったと思われる。詳細は未調査で判らない。
この古墳西方の稲荷塚遺跡は近年の農地開拓と工業団地造成で削平された。現在の稲荷塚は移転したものと古老の話を聞いたが何処か判らなかった。


  
  経蔵院                    撮影2009年8月

  
  稲荷塚消滅 後方は新岡部変電所        撮影2009年8月

  
  高崎線ガード近く 古墳の残材         撮影2009年8月

伊勢塚古墳群
後榛沢稲荷塚古墳(推定)
遺跡名  後榛沢稲荷塚古墳 墳 形  円墳  石室 周溝
規 模 円径20m高さ4m(推定) 埋葬品   不明
所在地 埼玉県深谷市後榛沢 築造時期  6世紀後半
座標 北緯 36度12分27秒
東経139度11分59秒
被葬者  不明

 座標から位置の検索http://watchizu.gsi.go.jp/ 国土地理院地図検索サービス
 
現地表示 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=361227&l=1391159

  
  南東から 墳頂上は稲荷社           撮影2009年8月

  
  南から 墳頂上は稲荷社            撮影2009年8月

  
  北西から                   撮影2009年8月

  
  東光寺説明板                 撮影2009年8月

伊勢塚古墳群 知見
榛沢古墳郡のあった榛沢から南方1.2kmの新幹線高架下辺りに伊勢塚古墳群があったようだが、埋めもどされているためか跡地や古墳がが見つからない
武蔵七党の支族 榛沢六郎成清が創建した東光寺があります。その西側の住宅地のあいだ
稲荷神社が祀られている。社の墳丘は、北側の田のあぜ道から見ても、南側の連なる鳥居の参道を登っても、古墳に思える。(本ページでは後榛沢稲荷塚古墳と仮称しておきます)
消滅した伊勢塚もこのような墳丘であったと思われます。



茶臼山古墳群
茶臼山2号墳
遺跡名  茶臼山2号墳 墳 形  円墳  石室 周溝
規 模  径20〜30m高さ?m 埋葬品   埴輪片
所在地 埼玉県深谷市山河 築造時期  6世紀後半
座標 北緯 36度11分36秒
東経139度13分30秒
被葬者  不明

 座標から位置の検索http://watchizu.gsi.go.jp/ 国土地理院地図検索サービス
 
現地表示 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=361136&l=1391330

   
    東から                     撮影2009年8月
   

   
    東南から                    撮影2009年8月




茶臼山古墳群 知見
後榛沢東光寺から東約1km、環境センターで志戸川にそそぐ藤治川(とうじがわ)の上流が上越新幹線下を南から流れている。右岸に岡部中央グラウンドがあります。北側の畑の中に瓦礫の小さな盛り上がりがあり茶臼山2号墳です。地元の方に確認したが若い人は知らない。古老は「戦前に調査して今はあれだけ」と言う。茶臼の名があるから裾の少ない円墳であったのだろうか?葺き石の残骸にしか見えない。また畑中で近寄れない。
1986年岡部中央グラウンド建設の時予定地から茶臼山遺跡が発掘された。集落跡・土坑・山形押型土器などが出土。2号墳の北側に古墳群があって地域で16基の古墳が記録されています。(HP 埼群古墳館参照) 2号墳西の籐治川左岸(ゴルフ場内?)に茶臼山1号墳があった。径25〜30mの周溝と石室の円墳。人物埴輪の出土。(深谷市遺跡データベース)


次回調査
千光寺付近の古墳研究する方は地図で調べ効率よく実地踏査してください。

古墳名 墳 形 場所 座標  
千光寺1号古墳  円墳 家型埴輪 深谷市山崎千光寺 岡部チサンCC敷地内

このページ
トップへ
地図へ 掲載一覧表へ 古墳研究室
のトップ