古墳研究室  
階層表示 
吉田カルチャーパーク
      ┗
歴 史 館
       古墳研究室
         個別古墳 
吉田 カルチャーパーク


最終更新日2006年08月07日

            

  特別講座  「古墳と歴史」 

 

 古墳に興味をもたれた方へ
 毛野の古墳が教えること。

はじめに   各地の古墳、なかでも上毛野(群馬)下毛野(栃木)の古墳を実地踏査すると
色々疑問がわきます。
 古墳の場所、形、築造時期、埋葬品、が伝える史実と今まで受けた歴史知識がどこか合わな
い。その時代に活躍した人が、10~30年後に埋葬される。古墳築造期間を含めた年月遅れ
を考えても、古事記、日本書紀、(この二つを記紀と表す)学校教育歴史と合致しない。
 又、古墳の話をすると、聞き手の歴史記憶があいまいだったり、義務教育を受けた時期で、事
件項目や理解内容に差が多いので整理してみました。このホームページを訪問された方も、一度
ご自身の歴史認識を少し違った角度から整理してみてください。


古墳が教える歴史年表

暦年 古事記、日本書紀
 教科書他
アジア史実と諸説 古墳、遺跡の実態
前660 神武天皇即位 記紀   神武軍の使用武器 頭椎(かぶつち)の太刀は5世紀以前の埋葬、出土は無い   
560 釈迦誕生 (566,463,383年説がある。)
97 (崇神天皇即位)記紀 108年 前漢 武帝 楽浪郡を設置
37 (垂仁天皇) 記紀 朱蒙 高句麗建国 42年伽耶6国建国  
4 (垂仁天皇) 記紀 キリスト馬小屋で誕生  
西暦0 (垂仁天皇) 記紀 キリスト生誕を西暦元年に  
57 漢委奴国王金印 奴国が奉賀使派遣「後漢書」記載  
107 (景行天皇) 記紀 倭面土国王 帥升 漢に貢献 魏志倭人伝  
107 (成務天皇) 記紀 170~183倭国大乱 魏志倭人伝  
238 倭の女王 難升米を魏に朝献
(鏡100枚賜う)
(魏志倭人伝の記述)248年以降の魏略をもとに285年陳寿の作 原本は無い。流布本12世紀  
248 倭女王死す正始9年 魏志倭人伝 (240年倭王に) 女王の墓 径100余歩(円墳) 伝 箸墓は前方後円墳4世紀前半の築造なので誤り) 
270頃 (応神天皇即位)記紀 百済古爾王の弟優寿渡来
280頃   新羅皇子 天日矛渡来
313   高句麗 楽浪、帯方郡奪う  
346   百済 契王渡来 円墳(軍配山)
356   金奈勿新羅建国 前方後方墳(前橋八幡山 元島名将軍塚 太田寺山 )
372 七枝刀を百済王が倭王に贈る(記紀) ななつさやのたちの銘に、倭王旨為369年造とある。
420 倭の五王の時代 宋建国 滑石製模造品の埋葬
前方後円墳 竪穴粘土槨
前方後円墳 竪穴礫槨
前方後円墳 竪穴長持石棺
前方後円墳 竪穴舟形石棺
507 男大迹王(オオド)即位(樟葉宮) (継体天皇の全国平定)
北魏仏教の伝来
512 任那4県割譲  
526 男大迹王大和入り
(継体天皇)
本州を平定。大和入りして応神朝を継ぐ
527 磐井の乱 (九州大伴王朝説 筑紫以西治めよ) 墓 伝 岩戸山前方後円墳
531
辛亥
安閑天皇即位在位中181の屯倉設置 欽明天王クーデター東国支配強化 (稲荷山鉄剣銘文) 稲荷山古墳前方後円墳
 竪穴粘土槨 先埋葬者
 竪穴礫槨 鉄剣持ち主 追葬
531 宣化天皇即位  26の屯倉を定める
538 仏教伝来 百済聖明王 仏教を伝える  
539 欽明天皇即位   前方後円墳 横穴石室家形石棺 仏具馬具の埋葬品
554   百済聖明王戦死
574 午の年 聖徳太子生る母親が馬小屋の前で産気つく。 (562新羅が任那を陥落)
(571欽明天皇没)
(伝欽明天皇陵 見瀬丸前方
  後円墳) 
587 蘇我馬子、物部守屋滅ぼす   円墳横穴石室
馬具類の埋葬品
593 推古天皇即位 601年辛酉の年聖徳太子輔弼? (輔弼:君子の政治を助ける事)
603 冠位十二階制定 (任那伽耶亡命者へ官食支給策
647年には13階位に変更
)
 
604 十七条の憲法制定  
607 小野妹子遣隋使    
622 聖徳太子没  (午の年)  
643 蘇我入鹿、山背大兄皇子滅ぼす (部族争い?)
630第一回遣唐使
 
645 大化の改新 「韓人鞍作りをあやめる」  
646 大化 薄葬令 墓制の制限と規格化  薄葬の対語=厚葬
647 新羅金春秋(後の武烈王)と金多遂朝献 (金多遂大津京に滞留?)  
652 班田収受の法 戸籍制定 屯倉の廃止  
660 百済滅亡 義慈王 新羅唐連合軍に敗れる  
661 余豊璋を筑紫へ送る 義慈王の弟 余豊璋半島に渡り百済王になる  
662 天智天皇即位 (中大兄皇子)  
663 白村江敗戦 余豊璋百済遺民を率いて倭国へ帰還 唐・新羅連合軍の勝利 薄葬令による 方墳 横穴石室(宝塔山 蛇穴山)上円下方墳 横穴石室(伊勢塚)
664 唐の百済鎮将 劉仁願が郭務宗を筑紫に派遣  唐の倭国進駐、監視
百済亡命者へ官食支給のため冠位を26階に増やす
 
665 郭務宗 大和入京
送唐客使 第5次遣唐使
郭務宗が唐の戦争賠償を要求 小規模 円墳横穴石室
666 百済人2000人を東国に移し官食を支給 百済亡命者対策
高句麗 若光王来日
    
668 高句麗滅亡 高句麗亡命者の移住    
670 天智天皇没郭務宗2000人で筑紫に来る 白村江戦の膺徴(こらしめ)と報復 (上円下八角方墳 京都山科) 
672 壬申の乱 天武天皇即位 新羅系日本政府の樹立
(金多遂?)
 
686 天武天皇没 (藤原不比等の輔弼?)  (円丘墳 檜隈大内陵明日香村)
690 持統天皇即位 冠位を48階に増やす (持統天皇没後火葬し天武陵に骨壷で追葬) 
701 大宝律令 諸臣30階 唐を模倣して追従
704 粟田の真人 遣唐使 大宝律令の説明と戦争賠償交渉  
710 平城京遷都 薬師寺興福寺、法興寺移転 唐による日本の戦力、国力の消費策  
712 古事記編纂(原本存在無し) 豪族慰撫の為の国内向け国史  
716 武蔵国高麗郡に799人移す 亡命者の受け入れ  
718 養老律令 衣服令 唐の大宝律令の変更要求対策令  
720 日本書紀編纂(原本存在無し) 外国(唐)向けの日本国史  
762  天皇和風諡号撰進~764淡海三船 (天皇のおくりなを決める)  
807 古語捨遺  編纂    
815 先代旧事本記編纂 ~834年間(興原敏久の編纂)  
815 新撰姓氏禄 編纂 (1182の氏族、漢、百済、新羅高句麗の氏族も記録)  
8xx 日本書紀写本 (卜部家写本は1286年)  
945 旧唐書 編纂 劉眴 (唐成立から滅亡の紀伝本)
「日本旧小国併倭国之也」記述
 
1145 三国史記 金富軾による 韓国正史 三国遺事は13世紀の書  
1381 古事記写本(現存する一番古い写本) 真福寺 宝生院 本  
1596 古事記日本書紀木版    
1669 記紀 刊本 最近までの流布本  

補足説明
紀元
 
支一巡60年を一元と呼ぶ、21元を一蔀(いちほう)と呼び暦運が終わる。 辛酉の年に天命がおきる。記紀編纂時、一番近い辛酉の年は推古九年(601)年だったので 一蔀前を紀元とした(前660年) 編纂者 太安萬侶(おお やすまろ=おおのやすまろ墓誌名727養老7年7月七日卒)氏は百済の優秀な歴史博士で、釈迦の生誕も知っていたので、釈迦より更に古い年代を紀元とした。
頭椎(かぶつち)の太刀は5世紀以前の埋葬、出土は無い
握りこぶしの形の柄を持つ刀が5世紀以後の武器であるならば、神武天皇の崇神天皇投影説も怪しくなる。安萬侶博士は誰をモデル にしたのだろうか?朝鮮伽耶地方からも出土する。

  

  古墳出土刀の形 ①素環頭太刀 やや内反(そり)刃 一般的な太刀
             ②環頭太刀 装飾鞘入り。直刀
              龍と鳳凰の1対の時、龍は男性用、鳳凰は女性用
             ③円頭太刀 直刀 装飾鞘入り
             ④頭椎(かぶつち)太刀 直刀 装飾鞘入り



朱蒙 高句麗建国 朱蒙の子供が南下して兄の沸流百済(マキ国天皇家)と弟の温祚、百済に分 かれ 温祚(オンジョ)百済が伽耶を吸収して百済国となる。
  参考 「古代天皇渡来史」渡辺光敏 著 ㈱ 三一書房  参考 「実証 古代朝鮮 」井上秀雄 著 ㈱ 日本放送出版協会

漢委奴国王金印「後漢書」記載 
後漢書は432年南朝宋の范曄(はんよう)が「三国志」を参照して撰した。(未完成) 古代九州には古朝鮮の加羅(または伽耶)と同名の土地が多くある。朝鮮半島と九州を含めて 倭と呼ばれていたのか、半島の植民地が九州周辺だったのかも知れない。 アメリカの州に、ニューがつくイギリス地名があるのと同じ(ニューイングランド、 ニューヨーク、ニューハンプシャー など) 伽耶の部族が植民地を漢に公認してもらう為に奉賀使派遣。原日本列島人(ネイテブ日本人)は漢に朝献する事を知らなくても、半島の伽耶人は朝献の意味を知っていたろう。
魏志倭人伝 
正式には「三国志」魏書東夷伝倭人条 248年以降の魏略を基に285年陳寿の作。倭面土国王 帥升漢に貢献 倭面土がどの地方かわからない。この頃は原日本列島人にも文化 の輸入先、あるいは占領国主が判っていて、貢献したのだろう。倭国大乱 魏志倭人伝に大乱の理由は書かれていない。従来歴史家は、大乱の原因に触れな いのみならず、九州近在の小国の争いと考え、重要視しない。西暦100年ごろは高句麗と後漢 の争いがある。又118年から132年頃高句麗が馬韓の周辺諸族や扶余族と争っている。
 170~180年頃、上伽耶(ウガヤ高霊地方)が百済に吸収された。これらの闘争からはじき出され た部族や亡命者が日本列島に移り、本国の代理戦争や、在地の原日本列島人と軋轢を起こし たことが、倭国大乱」の真相であろう。あんがい侵略失敗とか、魏にとって都合の悪いことが 原因だったのかもしれない。

倭の女王 
難升米を魏に朝献。蜀、呉と争う魏にとって、両国の牽制のため、倭の女王(倭国)を同盟国扱いにしたのだろう。この時倭人は「黥面文身 其衣横幅但結束 穿其中央貫頭衣」メラネシア人同様に体を入墨の紋様で化粧し、朱丹を体に塗る。1枚の布の中央に穴を開け 胴部を縛った貫頭衣。海にもぐって魚をとる。冬夏生野菜を食す(中国では温野菜食で生野菜食べない)。父母兄弟の寝室は別々。墓室の無い土の塚に直埋葬する。弥生時代から続いた部族(原日本列島人)は、大陸や半島渡来部族と同化して卑弥呼の時代以後消滅する。卑弥呼の鏡 卑弥呼が賜った鏡は景初3年。次年は正始元年なのに、景初4年銘の鏡が出土す る。三角縁神獣鏡は、4世紀以降の古墳からのみ出土する。高崎の古墳からも出土。卑弥呼と関連があるとは思えない。4世紀に、中国江南の東晋の工人が渡来して作った素材銅、製作者も中国人のメイドイン倭国製鏡であろう。卑弥呼が賜った鏡が「三角縁神獣鏡」で大きさなど、どの書物に明記されているのだろか?不勉強で良く判らない。景初3年の魏の鏡が「三角縁神獣鏡」で江南の銅を使っているのはおかしくないか。
記紀に卑弥呼の記述は無い 
安萬侶博士は「後漢書」「三国志」魏書東夷伝倭人条を読んでいただろうが、万系一世の天皇史著作には有害なので、採用しなかった。仏教伝来 6世紀後半に築造された前方後円墳、綿貫観音山・八幡観音塚。横穴石室から沢山 の仏具が出土されている。百済王が欽明天皇に仏像、仏具を献上する以前に、渡来豪族に仏教が普及していた事を意味する。
  参考 「仏教・出雲に伝来」石川典朗 著  http://www2.odn.ne.jp/~cbm51320/
     「倭国物語」    石川典朗 著 めぐみ書房

聖徳太子 
とんどの歴史学者は聖徳太子に付言しても、心底では存在を疑っている。鎌倉時代に、太子信仰が興隆。聖徳太子にはタブーが存在して、学者は真実に触れないのだろう。厩戸(うまやと)の豊聡耳(とよさとみみ)の皇子。母親が馬屋の戸の前で産気ついて生まれ、成人して一度に大勢の人の話を聞き分けた。キリストの逸話と同じ。太安萬侶博士は、唐の皇帝が保護した景教(ネストリウス派)を知っていて、キリストの生誕や逸話を取り入れ、景教がシルクロード経由で伝わった事と、聖徳太子の渡来を暗示したのではなかろうか?小林恵子(こばやしやすこ)氏の聖徳太子=達頭(タルトウ)説では599年達頭が大陸から消え、600年来日したと述べている。「日いずる国の天子から・・・」の文章や、17条憲法の制定、12冠位の制定など渡来文化の裏付けではなかろうか?記紀では僧、慧慈による太子の教育と記述しているが、信じがたい。太子の子、山背大兄皇子を蘇我入鹿が滅ぼしたのも部族の違いと、道徳習慣の違いであろう。妻問い婚(男が妻の家に通う)の時代に、女子供一族が同じ屋根の下で暮らすことは、匈奴と同じおぞましい習慣と、中華思想では侮蔑された。現在の紙幣の太子画よりも、聖徳太子像とされ、夢殿に安置された救世観音像の異形な顔立に民族の真実を感じさせる。

  参考 「聖徳太子の正体」小林恵子 著 ㈱ 文芸春秋社


冠位 
教科書では冠位12階を定めた。と教えられるがその目的は律令制度と納得していた。その後、冠位が何度も改定されたのは、亡命渡来者の官食支給策だったのではなかろうか?壬申の乱 天智天皇が年下なのに、天武天皇の兄と言う説。兄天皇が自分の娘を弟皇子に嫁がせる、匈奴的道徳観。これらを新羅系日本政府の樹立(金多遂?)と考えるとすっきりする。
  参考 「日本書紀の暗号」林 青梧 著 ㈱ 講談社

  
古事記編纂(原本存在無し) 日本書紀編纂(原本存在無し)
700 年代 持統天皇の頃。百済、高句麗が滅亡後の倭国は、それら亡命者、唐、新羅の駐留軍など雑多な部族のるつぼとなった。先住民族、古い時代の渡来人(呉、古新羅、伽耶、百済、高句麗)今来(いまき)の渡来人、亡命者(百済、高句麗、新羅)も含めて一国家としてまとめ、唐の属国とならざるを得ない状況にあり、記紀が編纂された。そこで、新羅系の神(ニギハヤヒの尊)や百済系の神(ニニギの命)新規創設の神(アマテラスの大神)など八百万(やおよろず)の神を登場させ、あるいは接ぎ穂(合体)し、種々の部族の祖に結びつけた。各部族の
 
建国神話伝説を取り入れ説話とした。 以上は書類上のことで、史実とかけ離れたことが多い。全国には天照大神(アマテラスオオカミ)を祭った神社が少なく、須佐之男命(スサノウノミコト)を祭った神社が圧倒的に多いのは記紀(書類上)と実生活の習慣(実)の違いであろう。インターネットの時代になり、記紀の原本を読もうとすると何とか近づけるが、どこまで編纂当時と同じなのか判らない。多くの人(学者、先生)がどれだけ、真実の記紀を読破されているのだろうか?写本、流布本では、編纂当時無かった、天皇の諡号(おくり名)で表記されても不
 思議は無い。編纂と同時代の碑文(金井沢碑、山の上碑、那須国造碑)には、記紀に無い呼び名や言葉の用法があります。鎌倉時代以降の写本解釈で推測しても歴史真実は見えません。史学は文献や金石文字から、歴史を検討する。考古学はもの(考古資料)から歴史を検討する。記紀の範囲から抜け出せない史学は文学論としか思えません


上毛古墳の移り代わり
 数年の差は無視するとして、大まかな古墳形と被葬者推移は記紀の語る史実とは異なる。
 
始め3世紀頃   直埋葬 円墳    稲作文化の地方(呉 江南)からの渡来部族
             帆立貝形円墳 小規模方墳
 ほぼ同時期に   直埋葬 前方後方墳 鉄文化地方から渡来勢力拡大部族 古新羅系
 4世紀頃から
   前方後円墳 竪穴粘土槨 竪穴礫槨 伽耶系(崇神朝、応神同類)渡来部族
 5世紀頃から   前方後円墳 竪穴長持石棺 竪穴舟形石棺 滑石製模造品の埋葬
                    崇神朝、応神、同類渡来部族

 6世紀頃から   前方後円 
横穴石室家形石棺 仏具馬具の埋葬品
             東国平定勢力(継体天王親派、高句麗、新羅)渡来部族

 6世紀後半頃から 
大型円墳 周濠構造 横穴石室家形石棺 仏具馬具の埋葬品 
             
東国征服勢力(欽明天王配下の高句麗、新羅 渡来部族 
 7世紀後半頃から 
薄葬礼様式
 横穴石室家形石棺 郡の司、牧の長官 旧国造
 7世紀後半頃から 小型円墳 横穴石室  高句麗、百済、亡命部族の王侯墓
 8世紀後中頃から 
盛り土小型石室 在地帰化、同化有力者墓 群集墓

 
白石、
綿貫、正六、八幡、保渡田、総社の古墳群には上記のながれが見える。大室古墳群は広範囲に眺めれば同様な変遷かもしれないが、前方後方墳が見当たらない。(調査不足?)古墳群が、川の流域に集まるのは、稲作や、水利、など集団生活の場所に征服部族が同化定住した結果であろう。(鉱物資源、人口と生活力のある地でなければ征服の意味が無い) 大型古墳は部族国家時代で、7世紀頃までは大和王朝の関連はあっても、直接支配下に無く独自な生活習慣があったように見える。砂鉄や、牧に適した地は征服者に奪取され、抵抗者 は屯倉の奴婢とされたり、別天地に移動して小規模な古墳を残したのではなかろうか。

参考 韓国の古墳
 東明王(高句麗の始祖朱蒙)      基壇の上に円墳
(427年に平城に移葬)
 朴赫居世(新羅の租)           円墳(土饅頭)
 脱解王(新羅昔氏の始祖)       円墳(土饅頭)
 金首露王(伽耶の始祖)         基壇の上に円墳
 高句麗 将軍塚             方墳 石積み
 百済初期 石村洞4号          方壇をめぐらした石積み
 百済 武寧王(在位501年~522)    円墳 ドーム状石室
 武烈王(7世紀後半)           円墳
 金庾信(金海加羅の子孫 7世紀)   円墳

        参考 「図説 韓国の歴史」金両基 監修  ㈱ 河出書房新社

 

以上の事を参考に、ともかくご自分の目で実地踏査してください。自分なりの歴史観が出来ると古墳の研究が楽しくなります。

応用問題 アメリカ古事記 アメリカ書紀 を編纂する。
アメリカの大統領を王に置き換え、万系一世、代々続いたとします。建国をキリスト生誕600年の節目にする。財閥を豪族に置き換えて、国史を創作してみましょう。
アメリカ古事記編纂 (国内豪族向け国史)神代編 ある年、天地が荒れて、世界中で大雨が続いた。海も川も湖もあふれた。陸地が無く なり、人々は大きな船にわずかばかりの家畜や、家族を乗せて漂った。(ノアの箱舟のパクリ) エルバート山は、ひときわ高かったので。白頭ワシが巣を作っていた。ある年大きな金色の卵 から赤毛の男の子が産まれた。大雨もやみ、水が引き大地が蘇った。子の名前はスミス。
東征 神の啓示を受けたスミスは成長し、大陸をバッファローやヘラ鹿と旅し西海岸にたどり着 いた。そこへ、腐敗した故国を捨てた若者集団が船でやってきた。みめ麗しい娘が新しい服を貢ぎスミスの妻となり、生まれた子供がアメリコである。其の地をニュージャージーと言う。
建国 アメリコ王はこの国の野蛮なナバホ王やスー王、コマンチ王などを平定し統一連合国王になった。アメリコ王の徳をしたって、世界中の王の子孫が集まり、建国に協力した。
鉄鋼臣(こうてつのおみ)カーネギーは鉄の生産で国家を支えた。氷河期の終わりに欧州大陸に棲むスコット人の王が祖。一時期ローマ帝国の属国にもなった。イングランド王になり栄えたジェームス6世は中興の祖なり。125代 常夏王マッキンリーの御世に宿敵モルガン一族との争いに敗れた。一書に曰く。争いに嫌気して蟄居し、富を人民に振る舞い、劇場を建設したと。
石油臣ロックフェラーは燃える水を発見した。119代逆転王の二年、功績により国家の燃料の9割をつかさどった。ソロモン王が始祖

大蔵臣モルガンは車持君姓を賜う。後、ルーズベルトの革新攻撃に朝献し大蔵の臣を授く。ソロモン王の子孫がエルサレムに君臨した王を始祖とする。(モルガン財閥の最初は鉄道業)
大連(おおむらじ)マフィアはアウグストゥス王の子孫。代々シシリー島を本願地とした。
熊人形王ルーズベルトの御世に朝献した。武具の御蔵を守り栄える。
  
以下略 このように無視できない勢力豪族を神の子孫(アメリカ古事記では王)に結びつけ、折伏する。

アメリカ書紀編纂 (外国向け国史)
 
神代編や豪族の出自はアメリカ古事記の転記と追加。歴代大統領(王)の事跡を編年記述。王には逸話を彷彿させる諡号(おくり名)をつける。
 始祖   開国王アメリコ まつろわぬ蝦夷健(えぞたける)ジェロニモは王に屯倉を奉った。
 101代 
開国凧王フランクリン 海を越えて攻めてきたスコット人を大いに破る。
 116代 
解放王リンカーンの御世 国内大いに乱れる。乱平定に尽力した征夷大将軍カスター
      はグラント王の7年蝦夷のラコタ、シャイアン、アラバホの連合軍に破れ死を賜う。
 119代 
逆転王ラザフォード 太子の時南部から防人を引き上げることを詔(みことのり)して日嗣の宮を破り王権を継ぐ。宮に電気式狼煙台を置く。これ手人(てひと=工人)ベル君の貢献なり。工人のエジソンは新しい灯明を発明した。
 125代 
常夏王マッキンリーの二年 西班牙国を攻めてフィリピン、プエルトリコ、キューバを割譲させる。同年太平洋のリリウオカラニ女王が朝献した。
      一書に曰く、女王は武力に負け島を去るとき「アロハオエ」を詠み島人皆涙した。

 126代 熊人形王 ルーズベルトは常夏王の皇太子で、常夏王が無政府の直(あたい)の刃に倒れて即位。極東の小国倭と露国の争いを調停する。王6年の時、爆薬国が盾を貢いだ。盾の銘に曰く「為平和賞」
 
132代 車椅子王 ルーズベルトの7年。世界が乱れる。御世12年食事中突然逝去(みまかう)
皇太子が即位す。
 133代 二発王 トルーマンは新型爆弾で東洋の小国を黙らせた。世界に平和が戻った。
      治世6年四道将軍マッカーサーが軍をまとめて、謀反の兆しがあったので解任された。同王7年将軍は王位を狙ったが破れ「老兵は消え行くのみ」と歌を残した。

 135代 貧移民王ケネデイの3年 王巡行の折、ダラスで逆賊の銃弾に倒れた。一書に曰く芸妓マリリンとオズワルドを使った密偵(うかみ)の長官の陰謀。
      
妃はその後希臘(ギリシャ)国の船主王の后になる

  以上簡単な編纂で、内容もご理解いただけると思ます。わずか200年前のアメリカの歴史も後1000年もすれば些細なことは判らなくなってしまう。
現代は記録が残りますが、木簡に記録する時代の情報保存を考えると、記紀がいかに素晴らしいものか判ります。大安麿 博士は偉大な人で、古事記や書紀を創作するのは、大変な努力と知識が必要です。 アメリカの大統領の任期は4年。2期以上は法律制限でなれない。(2期以上F・ルーズベルト)アメリカ古事記でキリスト生誕600年を記念に合わせ
建国年にすると、100代くらいの架空大統領を創作する。(欠史100代)諡号は時代が離れていなければ、言い伝えや、伝説などから 理解出来たのだと思う。 古事記や日本書紀も上記応用問題のように創作され、歴史事実が、脚色され、ご都合で取捨選択されている。言葉の用法や、地名、人名が時代が経るにしたがって難解になっる。そして学 者先生の生活の道が開け、諸説が飛び交うようになったのでしょう。 E・Hカーや西田幾太郎が言うように、歴史家が書いた歴史はその時点で書き手の主観が入る から真実と離れる。歴史とは何か」参照

 関東の古墳を見るとき、古事記や、日本書紀は、ほとんど関係がない。 記紀を参考にしても騙されてはいけません。


このページトップへ 掲載一覧表へ 古墳研究室のトップ